忍者ブログ

サラリーマンと税金

企業と提携してブログなどに広告を出すアフィリエイトは手軽な収入源として主婦らの人気を集めているが、申告を怠るケースも目立ち、同国税局が初めて告発した

  • « 2024.05. 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  •  »
2024 
May 19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008 
June 09
個人の開業をした時に税務署等に届けをしなければな
 りません。
 
 その時の書類と書き方についてお話いたします。
 
 
 Q:提出すべき書類は下記の2点で良いか。
 
   個人事業の開廃業等届出手続
   所得税の青色申告承認申請手続
 
 事業の概要の記入例などもご教授いただけると、非常
 にありがたいです。

 
 A:官公庁への届出は、税務署へ上記二つの書類を
 提出すれば良いでしょう。

 都道府県知事宛にも開業の届けを出すことになってい
 ます。
 
 要領は税務署とかわりません。
 
 
 (個人事業開業届出書)
 
 もし、アフィリエイターや中古車ビジネスと複数で開
 業というのでありましたら、主たる方を書かれると良
 いでしょう。
 
 アフィリエイターに関しましては、情報商材などの販
 売でよいです。
 
 中古車ビジネスに関しましては、中古車仲介業でわか
 ります。
 
 屋号があれば、屋号を書く方が、ネットバンクで後々
 便利かもしれません。
 
 書き方に関しましては、それほど神経質にならなくて
 も良いです。
 
 ただし、開業後1ヶ月以内となっています。
 
 個人事業の開廃業等届出書(PDFファイル/286KB)
 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/04.pdf
 
 
 (青色申告承認申請)
 
 所得税の青色申告承認申請書(PDFファイル/261KB)
 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/09.pdf
 
 上記をご覧になってください。
 
 それに合わせて書き方をご説明します。
 
 開業後2ヶ月以内です。2ヶ月以内なら
 「20」年分以後の・・・・
 と20を入れてください。
 
 事業所は、住所と名称は個人名でも屋号でも構いませ
 ん。
 
 事業の種類は、事業所得に丸をしてください。
 
 3は関係ないと思われます。
 
 4は、事業の開始年月日を記入します。
 
 このときの注意としまして、2ヶ月以内に提出しなけ
 れば
 20年分はできませんので注意してください。
 
 5も関係ないと思われます。
 
 6は、複式簿記に丸をします。
 
 現金出納帳、預金出納帳、総勘定元帳、仕訳帳に
 丸をすれば良いです。
  

一緒に活動しませんか?
 
税金をテーマにしたアフィリエイト
PR
2008 
June 06
 昨日、金銭出納帳と銀行の入出金データで、日常の取
 引は、ほとんどモウラできるといいました。
 
 ですから、領収書の整理の仕方を見て、文房具屋さん
 へ行き、必要な文房具を買い、今までの領収書の整理
 をしていってほしいのです。
 
 それができれば、金銭出納帳を簡単なエクセルで日付、
 入金、出金、金額、残高、摘要欄を作って入力してい
 けば良いでしょう。
 
 これで、ほとんど出来上がりです。
 
 ネットビジネスをなさっている人は、あとは、年末に
 家事関連費の振り替えがあることぐらいでしょう。
 
 そこで、今日は、サラリーマンと個人事業者の明確な
 違いをこの家事関連費を使ってお話ししたいと思いま
 す。


 このことは非常に重要です。

 今までご自身で見よう見真似で申告なさった方もこれ
 を計上していない人が多くいます。
  
  まだ始めたばかりのネットビジネスの赤字を大きくで
 きたのを気づいていなくてご自身で少ない申告で還付
 が少なかったのです。
 
 “これこそ専門家に任すメリットなのです”
 
 まずサラリーマンの方は毎月の給与の明細書をご覧に
 なれば、給与総額から所得税、健康保険料と厚生年金
 と雇用保険の社会保険料、そして市民税が引かれて手
 取り額が支給されます。
 
 このときの所得税、住民税は毎年年末の年末調整で年
 間の所得が決まり所得税、住民税が決まります。
 
 この年末調整のときに必要なのは、生命保険や地震保
 険の年間支払額などですよね。
 
 サラリーマンの方で、毎年年末調整のときに、一年間
 の水道光熱費や通信費や車の減価償却費などを控除し
 てもらっている人はいますでしょうか?
 
 個人事業者の場合は、ご自宅で事業をなさっていれば、
 水道光熱費を事業分経費に計上できます。
 車も高くなったガソリン代も事業分は経費に計上でき
 ます。
 
 ところが、これらの額が事業と生活費にどれだけ使わ
 れているかは“神のみぞ知る”ことです。
 
 税法では、合理的な基準で按分となっています。
 
 合理的な基準には裁量の余地がありそうです。

 
 “ここでの裁量も専門家が必要とするところでしょう”
 
 
 サラリーマンで個人事業者として申告するときには、
 一年間の水道料・電気・ガス代などの水道光熱費や電
 話代・ネット接続料などの通信費や家賃を払っている
 ならば、その家賃であったり、車もパソコンなども減
 価償却費を計上できますので、集計していく必要があ
 ります。
 
 そして12月31日に按分して経費にすればよいので
 す。
 
 これらは、12月にならないと忘れるでしょうから、
 毎月水道光熱費等はいくらかかっているかを集計する
 ことだけ実行しましょう。

 
 ところで、私どもの「サラリーマン税金0円プロジェクト」
 をお買い求めいただいた方が、顧問契約をしたいと、
 申し出が多く来ています。

 最近のアフィリエイターの脱税もそうですが、無申告
 で会社にばれることを一番心配なさっているようです。

 今後はますます、安心して副収入を得ていきましょう。

 精神的に満たされないことには、儲けることに集中で
 きないはずです。

 私どもがその精神的な負担を少なくしてあげれます。

サラリーマン税金0円プロジェクト
 
業界価格5分の1以下でIT税理士の頭脳を貸し切る方法
  
                税理士・ITコーディネータ



2008 
June 05
こんなものが必要ですよ。
 
 1.のり、表紙にするボール紙、2穴パンチ、とじひも、
  インデックス
  
 2.スクラップブック
  
 3.よく使う勘定科目のゴム印
  
 4.勘定科目一覧表
 (ネットビジネス家のためには別のものがあります)
   http://www.itsaeki.jp/data/siryou1.htm
 
 これらは、ホームページに写真で掲載しておりますの
 でご参照ください。
  http://www.itsaeki.jp/siryou.htm 
 
 いたってシンプルで安価で間に合います。
 
 これらをどのように使って、整理するかをお話しましょう
 
 順を追ってお話していきます。
 
 ○ 領収書を日付順にスクラップブックにページ右下か
   ら貼っていきます。

   領収書の上部の幅1cmほどを“のりづけ”し1ペー
   ジの右下に貼ります。
 
   2枚目は、同じ要領でのりをつけて、1枚目の上部2
   cmほど上にずらして階段式に1枚目の領収書の金額
   などが下からはみ出すような要領で貼ります。
 
   3枚目以降は同じ要領で随時上へ上へと貼ってい
   きます。

   このとき注意することは、右下から貼っていきますが、
   右側には何月分というインデックスを貼るための余白
   を1cmほどとっておきましょう。
 
   また、大きな領収書などは上手に折りたたんで貼って
   いかれるといいでしょう。
   
   翌月の領収書は、もったいないですが、できれば後日
   の領収書の漏れなどがあったとき用に、1ページ空け
   て新たなページから右下から順に同じ要領で貼ってい
   きます。
 
   なお、どのページでも最初は右下から貼るのをお
   間違いのないように!

   なぜなら、アコーディオンを想像してください。
 
   どのページも右下から始めますと上手に互い違い
   になってアコーディオンが閉じている時のように
   おさまるからです。
 
   インデックスには、「何月分」と書き、すぐにわかる
   ように階段のようにずらして右の箇所にはりましょう。

   
 ○ 整理をした領収書の下部に上部の勘定科目一覧表を
   参考になさって、勘定科目印をおしていきます。
 
   のちでの入力のことを考えて、裏技があります。

   領収書のほとんどは現金での支払いでしょうが、中に
   は普通預金の支払いの領収書も含まれています。
 
   普通預金での支払い領収書だけに「普通預金」のゴム
   印も一緒に押します。
   現金は押す必要がありません。なぜなら、他はすべて
   現金支払いだからです。
 
 
 以上です。

 また、領収書がもらえなかったよという時は、誰と何をど
 うしたかをメモ帳等に書いてそれを添付しましょう。

 金銭出納帳をつけることによって、証拠となります。

 領収書の整理の仕方がわかりましたね。


 では、ここからが重要です。

 会計処理をすべき取引をイメージしてください。

 あなたがネットビジネス家であるならば、情報商材やツール
 などを購入する時は、ネットバンキングを使われていますよね。

 特にイーバンクかジャパンネットか新生銀行などでしょう。

 銀行以外で取引は、現金での支払ではないでしょうか?

 金銭出納帳さえつけておけば、ネットバンキングの入出金の
 データとで会計処理は、ほぼ完成でしょう。

 だから、領収書をしっかり整理して現金での出入りをエクセル
 ででも作られますと、後は会計処理すればOKです。

 
 私どもの自動会計ソフト「ネット君」は、ただいまイーバンク
 ジャパンネットバンク、新生銀行の3行ですが、金銭出納帳の
 CSVをダウンロードしていただくと、そのデータも自動で
 会計ソフトに取込めるようにしています。

 どんどんアップデイトしていきますのでご利用いただきますと
 次々手間が省けて、儲けることに専念できますよ。

自動会計ソフトネット君

****************************************************************

税理士・ITコーディネータ
              
2008 
June 04
FXは、儲けに最大50%の税金がかかりますが、

くりっく365なら、20%の分離課税でよいことなども

考えるべきかもしれません。

特に今後はFX業者はすべての取引を税務署に

報告しなければならなくなります。

もはや、FXも魅力がない商品になるかもしれませんね。

話は変わりますが、会計の自動化は非常に喜ばれています。

早速多くの方が、以下の呼び込みに反応なさって、

ダウンロードをしていただいています。

特に、添付する資料については、まさに仕訳のサンプルや

勘定科目ってどういうものかまでわかる、一覧表をつけています。

これだけでも十分価値があるでしょうけど、さらにネットバンクの

CSVデータを瞬時に会計に取込むことについては、恐らく

奇怪にさえ思われることでしょう。

また、新生銀行も取込めるようにしましたし、今後リクエストが

ありましたら、CSVデータをいただけるとどこの銀行でも取込める

ようにしていきます。

勿論、購入者には随時アップデイト版をお配りします。

1月から5月までなら番号付けに30分、

取り込みに数十秒っていうところでしょうか?

史上初!秒速自動会計ソフト「ネット君」/

CSVの取り込みができる銀行は、
・イーバンク
・ジャパンネット
それにこのたび
・新生銀行
も追加いたしました。

2008 
June 04
「アフィリエイト」と呼ばれるインターネット広告な
 どで得た所得4億3000万
 円を隠し、法人税と所得税計約1億3000万円を脱
 税したとして、ネット関連業者
 が東京国税局から法人税、所得税両法違反の疑いで東
 京地検に告発されたことがわかった。
 
 企業と提携してブログなどに広告を出すアフィリエイ
 トは手軽な収入源として主婦ら
 の人気を集めているが、申告を怠るケースも目立ち、
 同国税局が初めて告発した。
 
 
 サラリーマンの方も以下の一文は響くことでしょう。
 
 『企業と提携してブログなどに広告を出すアフィリエ
 イトは手軽な収入源として主婦らの人気を集めているが、
 申告を怠るケースも目立ち、同国税局が初めて告発した。』
 
 記事による上記のところは、アマゾンやアドセンスな
 どブログをみれば、いたることろで目にします。
 
 簡単に小遣いが稼げるのですが、申告していない人が
 多くいます。
 
 今後は、集中的に標的にされることでしょう。
 
 もし、ご自身で見に覚えのある方は、ご一報ください。
  
 修正申告を出して、告発は免れましょう。
[1] [2] [3

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP

忍者ブログ[PR]